【脳のオーガズム】ASMRが人気の理由とおすすめ癒し音声!

こんばんは!

突然ですが、みなさんはこの音声を聴いてどんな気分ですか?!

人によってくすぐったかったり、不快だったり、はたまた心地よかったり感じると思います。

実は今、YouTubeを中心にこういった音を録音した動画が流行っているのです!

この音声の正体は「ASMR」というものです。

ASMRとは

ASMR(Autonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。 

出典:wikipedia

ASMRは「Autonomous Sensory Meridian Response」という単語の略称です。

正式な日本語訳はまだないみたいですが、直訳すると「自律感覚絶頂反応」となります。

読み方は「エーエースエムアール」で、中には「アスムル」と読む人もいます。

ちなみに、YouTubeでASMRの動画を投稿する人をASMRtistと言う事もあります。

 

ASMRは「脳がとろけるような感覚」や「背中がゾクゾクする感覚」などを味わうことができ、リラックス効果やストレス解消が期待されます。

そしてこの感覚を引き起こす音のことを「トリガー」と呼びます。

例えば、耳かきをされるときの「ゴソゴソ」した音や、美容室などでシャンプーをされているときの「ゴシゴシ」した音、スライムを握りつぶす音やハサミで紙を切る音など数え切れないほどのトリガーが存在します。

このトリガーは人によって異なるため、例えば咀嚼音を不快に思う人もいれば心地よく感じる人もいるのです。

 

ASMRはなぜ人気なのか

ASMRがなぜここまでリラックスできたり、人によってトリガーが異なったりする理由は科学的には解明されていませんが、ここまで人気が出たのには以下のような要因が関係していると考えられます。

  • 手軽に癒し効果が得られる
  • ASMRの奥深さ
  • 韓国文化の影響
  • 「音」のコンテンツの需要

 

手軽に癒し効果が得られる

ASMRの誕生は2007年ごろだと言われています。

ある人物が、SteadyHealth.com というサイトで「Weird Sensation Feels Good(奇妙な感覚が気持ちいい)」というスレッドを建て、この奇妙な感覚や現象に注目が集まりました。

そして日本では2017年頃から徐々にASMRの認知度が上がり、2018年はASMRの飛躍の年となりました。

先ほども説明した通り、ASMRが気持ちよく感じたりする理由は科学的には明らかになっていません。

しかしながら、ASMRを聴くと確かに気持ちよく感じますし、変な中毒性があります。

ASMRが人気の一番の理由はその「癒し効果」によるものでしょう。

現代はストレス社会とも呼ばれており、一昔前に比べても人々は癒しを求めるようになってきています。

その結果、ネットを経由し人々がたどり着いたのが未知の癒し体験である「ASMR」だと考えられます。

YouTube片手に、視覚と聴覚で手軽に癒し体験ができる「手軽さ」も人気の理由ではないでしょうか。

 

ASMRの奥深さ

ASMRの奥の深さにハマると病みつきになります。

先に説明した通り、人によって気持ちよく聴こえるトリガーは異なります。

一度ASMRにハマってしまうと、さらに自分の好みの音を探したくなるのです。

世の中には何千、何万という音が存在し、その聴こえ方や感じ方は人それぞれです。

そういった点でASMRの奥深さが人気の理由でもあると考えられます。

 

韓国文化の影響

グーグルトレンドで検索すると、ASMRの検索ボリュームは韓国が一番多いのです。

その理由は、「モッパン」というジャンルが伸びているからと考えられます。 

「モッパン(먹방)」とは韓国語で「먹는 방송」(モグヌン バンソン)の略で、「食べる放送」という意味です。

食べるときの咀嚼音と豪快な食べっぷりが病みつきになる動画です。

韓国で「モッパン」が伸びている理由は、韓国の食文化と関係があります。

韓国では一人でご飯を食べる文化がないことから、一人暮らしの若い子が「モッパン」の動画を見ながら一緒にご飯を食べることが多いそうです。

今や日本は韓国トレンドの影響をかなり受けるようになったため、日本でもこの「モッパン」はじめ、ASMRが人気になってきました。

 

「音」のコンテンツの需要

近い将来5Gの到来によってネットユーザーの需要はテキストから動画にシフトすることはほぼ間違いありません。

その一方で、「音」コンテンツの需要も高まってきています。

なぜならオーディオブックやポッドキャストなど、何か作業をしながらでも情報を得ることができる点で「音」コンテンツは非常に便利だからです。

通勤中や運転中など、効率的に情報をインプットできるだけでなく、ASMRなどでリラックス効果を得られるなど、今後もさらにASMRが注目されることはほぼ間違い無いでしょう。

そういった「音」のコンテンツの需要の高まりが、ASMRが人気になった要因であると考えられます。

 

おすすめASMR動画紹介

ここでいくつかおすすめのASMR系YouTuber (ASMRer)を紹介します。

 hatomugi ASMR

はとむぎさんは2015年からASMRの動画を投稿している日本人女性YouTuberです。

優しい囁き声と幅広いジャンルのASMRの動画を投稿しています。

 

ASMR PPOMO 

韓国のASMRerのppomo(ポモ)さんの動画は、毎回の動画のクオリティが高いです。

チャンネル登録者180万人超えの人気YouTuberです。

 

ASMR suna 

こちらも韓国のASMRerのsuna(サナ)さんです。可愛くて美人なYouTuberです。
 

YAACHAMA J-ASMR 

ヤーチャマさんのASMR動画は音も映像もクオリティが高いのですが、リヴァイ兵長や東京グールのウタさんに扮して耳かきしてくれるので、アニメ好きな人には特におすすめです。
 

EMOJOIE CUISINE 

えもじょわキュイジーヌさんはフランス在住の料理人です。ケーキやお菓子などの料理動画を投稿している方で、映像が美しい上に、調理音がとても心地良いです。
 
 以上、ASMRが人気の理由とおすすめのASMRを紹介しました!